インスペクション 検査費用
ひょうご安心リフォーム推進委員会の
インスペクション について
検査内容
検査内容は住宅の構造や広さなどによって一部異なる場合がございますが、一般的には以下のような内容になります。正確な検査内容につきましてはお気軽にお問い合わせください。
事前にご準備いただくもの
- 設計図書(各種図面)のコピーが必要です。
※設計図書がない場合はあらかじめご相談ください。
屋外検査項目
外壁の検査
屋根の検査
基礎の検査
雨樋の検査
玄関ポーチの検査
屋内検査項目
玄関ドアの検査
天井・壁の検査
床の検査
建具の検査
窓(サッシ)、雨戸の検査
床下の検査※1 ※2
バルコニーの検査
小屋裏の検査※3 ※4
住設機器の検査(水廻り)※5
住設機器の検査
(ガス調理器・給湯器)※5住設機器の検査
(換気扇・エアコン)※5- ※1 原則として点検口から見える範囲を目視で検査します。
※2 床下に侵入しての検査はオプションとなります。
※3 原則として点検口から見える範囲を目視で検査します。
※4 小屋裏に侵入しての検査はオプションとなります。
※5 検査に伴い電気・水道・ガス等を使用します。
検査費用
インスペクション基本料金 60,000円 (税別)
国土交通省のインスペクション・ガイドラインの検査内容に準拠した形でおこないます。
統一書式(現況検査チェックシート)を使用します。
既存住宅現況検査結果報告書作成、提出いたします。