1. HOME
  2. リフォーム情報
  3. リフォーム情報
  4. 【空き家問題対策】自治体との連動と空き家リフォームの補助金

リフォーム情報

リフォーム情報

【空き家問題対策】自治体との連動と空き家リフォームの補助金

少子高齢化や人口減少が進む中、兵庫県内でも空き家の増加が社会課題となっています。2023 年時点で全国の空き家数は約 900 万戸で、今後も増加が見込まれています。空き家の放置は、防災や防犯、景観の悪化といった地域課題に直結する一方、リフォームや用途転換によって新たな価値を生み出す可能性も秘めています。

ひょうご安心リフォーム推進委員会では、自治体と連携した空き家活用支援事業に取り組んでいます。空き家問題対策について、また補助金を活用した空き家リフォームについて解説します。

1.空き家を放置してはいけない理由

空き家になる理由は、持ち主に身寄りがなく、すでに亡くなっていたり、入院していたりして管理ができなくなっている、あるいは相続した人がいても都会にいて生活していないなどさまざまです。空き家を放置すると持ち主や親族以外にも深刻な影響を与える恐れがあります。

住む人がいなくなった家は、思った以上に早く老朽化が進みます。それによって街の景観を損なうだけでなく、空き家を狙ってごみが捨てられたり、動物が侵入して糞尿が放置されたりすることにより、悪臭が発生することがあります。さらに不法侵入者に出入りされると、治安の悪化にもつながります。

また、台風などの災害時に窓ガラスや屋根などの部材が飛び、周囲に被害をもたらすこともあります。大地震の際には倒壊する恐れもあるでしょう。空き家を放置することにより、地域全体の環境を悪化させてしまうのです。

2.空き家リフォームとは

ただし、空き家はリフォームや用途転換によって新たな価値を生み出す可能性も秘めています。空き家のリフォームは各地で進められていますが、その目的は「暮らすため」「賃貸に出すため」「売却するため」などさまざまです。

兵庫県では、空き家を活かせる「地域資源」として、住宅地に点在する空き家を地域の活性
化につなげる取り組みが進んでいます。例えば、空き家をリノベーションして子育て世帯など新たな借り手の住まいとするほか、店舗やシェアスペースとして再活用される事例もあります。

こうした空き家の再生には、建物の安全性・快適性の確保が不可欠です。耐震補強や断熱改
修、バリアフリー化などのリフォームによって、新たなニーズに応える住まいへと再生することができるのです。

3.空き家リフォームのメリット・デメリット

空き家リフォームには、地域への悪影響をなくし、賃貸に出したり、売却したりして再生できるという大きなメリットがあります。そのままでは難しくても、必要なリフォームをすることにより、その地域で暮らしたい・お店を出したいなど様々な思いを持つ人とのニーズが合致し、買い手や借り手がつきやすくなります。地域にとっては、倒壊のリスクを防ぎ、治安や環境の悪化につながることを防げます。

デメリットとなりうる可能性があるのは費用面です。古い住宅はリフォームにかかる費用が高くなる場合があったり、そもそも持ち主がわからないような場合、自治体がわざわざ費用をかけてリフォームすることもできません。

また、せっかく費用をかけてリフォームしても、思ったような価格で買い手や借り手がつかない場合もあります。

4.空き家リフォームにかかる補助金・減税・ローン制度

そこで、ぜひ検討してほしいのが自治体による補助金制度です。空き家の活用は地域の活性化につながるため、各自治体で空き家のリフォームに支援制度が用意されていることがあります。

高砂市では空き家バンクに登録された住宅を対象に、空き家を住居や事業所として使いたい人にリフォーム費用の一部を補助する支援事業を用意しています。加古川市でも同様に、空き家バンクに登録されている空き家を購入または賃貸して居住したいという人にリフォーム費用の一部を補助しています。

また、空き家を再生させる上で重要となる耐震・省エネリフォームは減税対象になりやすいというメリットがあります。たとえば、空き家リフォームが本人居住用である場合、所得税控除の対象となり、居住用の省エネ改修や居住ないし賃貸用の耐震リフォームである場合、翌年度の固定資産税が1/2減額される場合があります。

民間でも、地域問題に取り組む地方銀行や信用金庫、住宅金融支援機構などでは、無担保タイプの空き家リフォーム向けのローンが用意されていることがあります。

空き家のリフォームを検討する際には、こうした自治体の補助金や減税制度を上手に活用して行うことが重要です。

5.空き家のリフォームに迷ったらぜひ相談を

本記事で解説したように、空き家対策には自治体との連携が不可欠です。自治体にとっても空き家問題の解消は地域環境を向上させる上で必須であるため、空き家リフォームに対して補助金制度を用意しているだけでなく、買いたい・借りたいという人とのマッチングにも力を入れています。

ひょうご安心リフォーム推進委員会では、一般社団法人地方創生パートナーズとの連携により、空き家対策としてセミナーを開催しています。

兵庫県で空き家リフォームにお困りの方は、ひょうご安心リフォーム推進委員会へお気軽にご相談ください。

リフォーム情報